図工を中心とした総合的な学びの教室
「こんな風にしたらどうかな」「この形っておもしろいな」
子どもたちの自主性や創造性を大切に、絵画や工作、造形活動を中心に行います。
大きな画用紙や絵の具、コンテ、粘土、木材など、お家では扱いづらい材料も使います。
基本的な図工の技能や巧緻性を身につけると共に、創造力や表現力を伸ばします。
少人数制なので、自信をもって活動に取り組めるように、一人ひとりをサポートします。
講師は元小学校教師で図工講師。海外経験もあります。
絵画や工作、造形活動を中心に行いますが、それ以外にも日本文化や季節の行事、ことばあそび、自然観察、手芸など、教科にとらわれない学びにも取り組みます。
「楽しい」「おもしろい」と感じるテーマをきっかけに、より広い学びに繋げます。
テーマなどにより、空き箱などの廃材集めなどご協力いただくことはあるかもしれませんが、基本的には、手ぶらでOK!
気軽に通うことができます。
汚れてもよい服装でお越しください。
【作品展開催】
第1回 2020.10.25-11.3
第2回 2021.10.24-11.3
第3回 2022.10.29-11.3
第4回(プチ)2023.6.3-6.11
第5回(プチ)2023.12.9-12.17
教室の隣の建物、“欅の音terrace”で作品展を開催しました。
子どもたちの力作が勢ぞろい!
たくさんの方に見に来ていただきました。
【雑誌掲載】
光が丘ima'am 2/3月号 vol.220によりみち教室たねっこの図工+総合教室が紹介されました!
下記アドレスより、web版をご覧になることができます。(2/3月号の12ページ目)
http://www.ima-hikarigaoka.jp/imaam/
教室の雰囲気がよくわかるので、ご興味のある人は是非ご覧ください。
2024年度(2024年4月~2025年3月)
【幼児コース】週1回55分(年間42回)
対象:年少~小1
①水曜15:20~16:15 ※残席3
②土曜13:05~14:00 ※残席2
【小学生コース】週1回65分(年間42回)
対象:小学生
①水曜16:30~17:35 ※残席1
②木曜16:40~17:45 ※満席・キャンセル待ち
③土曜14:15~15:20 ※残席2
☆月2回のプチコース☆※開催日は下のGoogleカレンダーにて
【幼児コース】(年少~小1)
①土曜9:30~10:30 ※満席・キャンセル待ち
【小学生コース】
①土曜10:45~11:45 ※満席・キャンセル待ち
【週1コース】
入会金:8000円(保険料含)
保険等更新料:更新時4月のみ1500円
月謝 :幼児6000円(材料費込)
小学生7000円(材料費込)
※初月途中参加の場合は、幼児1500円/回、小学生1750円/回で回数分のみ
【月2プチコース】
入会金:5000円(保険料含)
保険等更新料:更新時4月のみ1500円
月謝 :幼児4000円(材料費込)
小学生4000円(材料費込)
よりみち教室たねっこ・練馬
練馬区桜台5丁目11-22 vita passo 楓の樹(開進第二小学校近く)
西武池袋線・都営大江戸線練馬駅徒歩9分
西武池袋線桜台駅徒歩9分
※駐輪スペースあります。
※車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用ください。
※携帯電話のメールの方は、Gmailが受信できるよう、設定をお願いいたします。
お申込から2日経っても連絡がない場合は、お手数ですが、その旨、お知らせください。
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
料金:1000円
随時受付中です。
開講日でご都合のよい日をお知らせください。